不安定な子供に子供をまとめさせることの危うさ

 アルバイトで行っている放デイの体制というか支援方針で少し危い場面がちょくちょくあるから少し愚痴っぽく書いていく。

 少し我が強くて、友達との関わりも支配的だったり、力で外交を使用とする子がいるのだけど。その子は利用している子の中で素質が高くまた、さっき書いた内容から子供を従わせる場面がちょこちょこある。これがあるから利用している子からは、遊んでいるとそこそこ楽しいけど、力で従わせられるからちょっと関わることは嫌だという雰囲気が出ていていた。

 この子供を従わせる力に目を付けた社員が公園をはじめとする、ちょっと施設から出て遊びに行く時に子供たちのリーダーをさせるようになっていた。

 だがこれがちょっと良くなかった。この子はリーダーを任されたときに従わない子がいると強い言葉や強引に手を出す、ちゃんとついてこないと遊びに入れてあげないよといった交換条件を出し子供を従わせている。このように子供たちの中で公に上に立つ事になった。だが、この人が言うならついていこうというような、一般的なリーダーシップではなく、暴力で従わせる独裁政治のようなところが実際になっている。

 


 これが公園での遊びにも引き継がれて、その子が言う遊びに入らないといけない、断ると仲間外れにされるという雰囲気が出てきている。だからみんな渋々従って遊んでいるけど、やっぱり楽しくなさそうな雰囲気を出している、何ならタイミングを見て抜けている子もいるほど。さすがにお互いがかわいそうになってきている。この子も、自分がだんだんと見放されている事を察してきていてそれでもどうすればいいのかわからず、どうにかして自分の言う事を聞かせ周りに人がいるようにしようとしていて、見ていて痛々しい。こまでくると社員も子供同士の関係性が悪い方向に進んでいる事に気がついてきていたので、1日の振り返りの時にどうしようかと話していた。

 私的にはおおもとのもとは選択のミスっていたと思う。第一利用者をまとめ役に仕立て挙げるのは間違っており、これは職員がやる仕事だと考える。施設から出て活動をする時はしっかりと職員が統率する事べきであって、その責任のもとで一番リスクのある移動を行っていくべきである。次にもとから力で従わせる傾向がある子に頼んだら、ブラック会社の上司のように無理くり従わせるに決まっている、なぜならそれ以外のコミュニケーションを知らないから。大人も子供も自分の知っている事しかできないので、このような役を任せるのなら、少しづつ人とのコミュニケーション方略を増やしていくべきだった。段階を飛ばしてしまったので周りの期待や自分が思った通りにならずに苦しくなってきている。

 

 この上でどのように支援をしていくか、そう問われると私自身も難しい。今のところ大枠では2つの考えがある。

 


 1つ目は時間をかけじっくり支援していく方法を考えている。何か小さな問題が起きた時に適宜修正を促していき社会性を身に着けさせ、他の子もこの子の成長がみられるまで見放さないように集団を回していく事でじっくりと変容を促していく方法。

 2つ目は過激だが大きな変化を起こす方法になる。その子の態度から周りはできれば一緒にいたくないが、仕方がないという状況が続いている。だからこれを一度壊す。これにより自分の行う関わり方が間違えであるという事に気が付いてもらい、ゼロからまた学んでいってもらう事を考えている。

 


どちもメリットデメリットがあるので、甲乙つけがたい。この子の家庭も複雑で支援が必要だから集中的に心理面の支援をしていこうという話も出てきていたがうまく機能していない。子供だけではなく、支援体制の面でもいろいろな問題があるので方針が決まるのはまだ先だと思う。それまでやらかしがない事を祈っている。